役員紹介

PROFILE

長谷川 仁

長谷川 仁HITOSHI HASEGAWA

株式会社レコ 代表取締役

なぜこの仕事に就くきっかけを少しお話しします。

音楽業界がマーケティングやブランディングの力を教えてくれた私が商売に関わるスタートは大学生の頃、アルバイトで入社した赤と黄色のロゴマークの外資系の音楽ソフト販売会社でした。

海外からCDや映像などの音楽ソフトを仕入れてお店で販売する仕事です。

1991年当時はネットショップや音楽配信サービスなどなく、お店の売り場にたくさんレコ―トやCDを並べて、試聴ブースでは試聴ができて好きな音楽を探して購入できるお店です。

CDの販売というと、有名アーティストや人気のバンドのCDが欲しいお客様が、たくさん来店して大量に売れるイメージかもしれませんがそのお店に来店するお客様はそれだけではありませんでした。

私が配属された売り場は海外の音楽を熱心に求めるお客様がたくさん来店されていました。

それは広告に乗っかったメジャーなものだけでなくインディーズや無名のアーティストのCDを大人買いするお客様もたくさん来店していたのです。

あきらかに他のお店と売り方が違っていました。

 

同じ商品を扱っていても顧客を育てる売り方と広告との違い

売り場には名物バイヤーがいて売り上げる仕組みをもっていました。

当時はインターネットなど情報源が少なくお客様は好みのお店に来店することで、名前も知らない聞いたことのない音楽や、情報に触れてさらに商品を購入します。

バイヤーはお客さまにニーズをつかみ取りお客様に新しい音の選択肢を提案することで、その売り場に何度も足を運んでくれるファンとなる顧客を生み出し、他のお店と別のポジションやマーケットを創り出していました。

他の店で売れない商品が大量に売れたり、他のお店でも買える商品が他の店よりもたくさん売れるそんな会社に大学を卒業後、正社員として入社して5年間バイヤーをつとめました。

 

不動産業界へ・・・WEBマーケティングが集客の要。
それは不動産でも強力な武器だった

その後に音楽ソフト販売会社を退社。音楽制作の道に進みますが、大人に事情で音楽からは離れ不動産業界に進むことになりました。

選んだ理由はただただ売れる気がしたということ(笑)

その時代の集客はまず、「すてかん」捨て看板でバンバン反響が取れた時代(笑)

ほぼ手巻きチラシと捨て看板で不動産営業がスタートしました。

その時1999年頃はネット検索もyahoo!やインフォシークやエキサイトなど国産の検索サイトが中心で、売買仲介業者もまだ自社サイトで積極的に集客しようという時代ではありませんでした。ポータルサイトもISZE住宅情報やat homeはありましたがまわりの業者の営業の口癖は 「ネットの反響客は決まらない!」だった。

そんな状況で競合も少なかったので、当初から自社サイトを立ち上げて捨て看板とネットでバンバン集客していました。

そして2000年Googleが上陸!さらにネット上の潮目が変わりました。

 

もっと簡単に集客、もっと簡単に更新、そして営業に強いシステムを作りたい

Googleの出現によって検索の精度が上がることで、さらに反響増えてより具体的なキーワードで物件検索するお客様が増えて、お客様の反応が明らかに変わりました。

具体的に言うとネットの情報の信頼度があがりまさに現在のネット検索状態と同じで、お客様は積極的に情報を取りにいこうとする。

そして問い合わせや、物件の現地に足を運び物件を決めるスピードが上がったのです。

ところが、仲介部門の責任者であった私は何枚もの壁にぶち当たりました。

 

・物件の更新作業がいつまでたっても終わらない

・反響対応のスピードが上がらない。

・顧客営業(メール・電話)の仕方が担当でばらつきがある

・営業のモチベートが上がらない

・ネット反響の成約率があがらない。

 

当時ホームページ制作会社につくってもらったシステムには大きな問題がありました。

とにかく使いずらくて、無駄な機能もたくさんついていて使えつかえと言っても、営業のモチベートがあがらない上に反響も粗末に対応になっていました。

そんなシステムと無理やり使わせるよりは

自分たちで作ってしまえ!

そこで決心して自前で友人のエンジニアとともにWEBのシステムを作り上げました。

システムひとつで、営業が変わる、売り上げ変わる、会社が変わる!

そしてNO. 1になれる!

この成功体験を多くの不動産会社様と共有したい。

という思いで、われわれ株式会社レコのホームページ制作とシステム開発の事業に繋がっていくこととなったのです。

長谷川 仁の経歴

1986年(昭和61年)
大阪貿易学院(現・開明高校)入学
1989年(昭和64年)
追手門学院大学 社会学部 入学
1993年(平成5年)
タワーレコード株式会社 入社
2006年(平成18年)
株式会社IDU 入社
2009年(平成21年)
株式会社レコ 創業

ご相談・お問い合わせ